生活情報

ここでは、留学中に良く行っていたお店を紹介します。

Woolworths(ウールワース)

ウールワースはオーストラリアで最大の小売業者です。シドニーではタウンホールに1店舗あります。
食料品だけでなく、日用雑貨、服、電気製品などが、売られています。 毎日、毎日12時近くまでやっているので、コンビニよりも安く物が購入できるので便利です。

最寄りの店舗を調べたい場合、Woolworths(ウールワース)で、調べることができます。

coles(コールズ)

コールズはオーストラリアでは2番目に大きい小売業者です。シドニーの中心地に、2店舗あります。

最寄りの店舗を調べたい場合、coles(コールズ)で、調べることができます。

マルゆう

日本の食品、飲み物や雑貨が入手できます。しかも、日本でいう100円ショップなので、安く手に入ります。

最寄りの店舗を調べたい場合、マルゆうで、調べることができます。

パディス・マーケット

毎週、水〜日曜日にオープンしているマーケットです。ここでは、野菜や果物が安く購入できます。特に、閉店まで30分くらいから、1ダラーボックスっと言って、1箱1ドルの商品を売り始める店まで出てきます。1番安いのは、日曜日の閉店時間。ただし、 値段が安くなるので、多くの方がマーケットに来るため、すごく混んでいます。

詳しい情報は、パディス・マーケット(音が出ます)で、調べることができます。

本屋 紀伊国屋

品数は少ないが、日本の書籍が売っています。ただ、値段は日本の倍くらいです。本にもよりますが、郵送した方が安い場合があります。私の場合は、現地で買う方が高そうだったので、日本のアマゾンで本を2冊購入し、親に送ってもらいました。なので、長期滞在する場合、最低限必要な本は、日本から持ってきた方がいいかもしれません。

住所:Level 2, The Galeries Victoria, 500 George Street, Sydney